
自己の可能性を信じ、夢を持ち、夢を与える
少林寺拳法の技術は、年齢・性別に関係なく、自分の体力に応じて楽しく練習する事ができます。
 
 少林寺拳法は護身の技術です。ふりかかる暴力に対して、突きや蹴りで対処する“剛法”と、抜きや逆技で対処する“柔法”とがあります。
 
 いづれも身体の大きさや力の強さに頼ることなく、合理的に相手を制する事ができるようにつくられています。
 
 少林寺拳法は他人と強さや勝ち負けを争うことが目的ではありません。練習では相手と攻者・守者の立場を交代しながら共に協力し合って上達を図ります。
 
 その練習はまた、自己を確立し他者と協力し合う事を学ぶための⎾行⏌でもあるのです。
 
 ⎾半ばは自己の幸せを、半ばは他人の幸せを⏌これが基本理念です。まず身体と心を鍛えて頼りになる自分をつくる。
 
 半分は他人の事も考え、人間同士が共に手をつないで生きていける社会を目指そうというのが少林寺拳法の考えなのです。
専有道場
 
茨城総和道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、茨城総和道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
| 住所 | 茨城県古河市 | 
|---|---|
| 道院長 | 野口 雅司(少法師 正範士 七段) | 
お問い合わせは/TEL 090-8506-7558
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について
 
- 50歳以上の拳士が5名以上在籍しています!
 - 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
 
| 対象 |  ・一般 (中学生以上)  ・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい)  | 
|---|---|
| 性別 | 問いません | 
| 経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 | 
| 施設特徴 |  
  | 
|---|
修練日と場所について
 
| 【月曜日】 専有道場 | |
|---|---|
| 住所 | 〒306-0226 茨城県古河市女沼134 | 
| 交通 | 古河駅から車10分 | 
| 修練時間 |  少年部 19:00~20:30 一 般 19:00~21:00  | 
| 地図 | |