最新の記事 | 茨城守谷道院 | Page 2

最新の記事
Shorinji Kempo

#043 いよいよ②

#043 いよいよ②

 

#042 いよいよ➀

#042 いよいよ➀

 

#041 自転車のカギ

#041 自転車のカギ

 

#040 ミラクルの予感

#040 ミラクルの予感

 

#039 少林寺拳法あるある⑤

#039 少林寺拳法あるある⑤

 

#038 やるぅ

#038 やるぅ

古河市少林寺拳法スポーツ少年団近隣大会が開催されました

第9回古河市少林寺拳法スポーツ少年団近隣大会が古河市イーエス中央運動公園イーエスはなもも体育館アリーナで行われました。

当日、早めに集合して体を温めて柔軟体操。組演武の練習を最後まで入念にチェックしました。

何度も人を変えて練習することで、いつもの実力を発揮できました!

縁の下の力持ち、S拳士のアドバイスも冴えます!

緊張もしましたが、結果も残すことができて、最高の一日になりました!

 

規組演武 見習~7級の部

第3位 H拳士、I拳士

敢闘賞 M拳士、T拳士

努力賞 I拳士、M拳士

    T拳士、K拳士

    H拳士、H拳士

    K拳士、H拳士

 

規定組演武 小学生3級~1級の部

優勝 S拳士、K拳士

 

 

「最後までよう頑張ったな」と声を掛けていただき、充実感でいっぱいです!

錫杖伝団体演武 初級の部 茨城守谷道院から3名が参加しました。

H拳士のお母様より

「本日はありがとうございました!最後までやりきることができて、本人も満足そうでした☺️ みなさまのご指導、ご支援のおかげです。ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします‼︎」

 

T拳士のお母様より

「はじめての組演武で最初は息子も覚えられない…と不安をこぼしていましたが、先生方の指導や一緒に練習する仲間達と一緒に練習したおかげで、自信を持って大会に参加することが出来ました✨本当にありがとうございました🙇✨」

 

K拳士のお母様より

「先生方が丁寧に指導してくださったおかげで、小学生最後に優勝出来ました。本人もすごく喜んでいます☺️これからもご指導のほどよろしくお願いします」

 

米地道院長より

保護者の皆様、出場した少年部拳士全員、錫杖伝団体演武のS拳士、M拳士本日はお疲れ様でした。また、ありがとうございました🙏 そして、たくさんの動画と写真を撮っていただきありがとうございました🙏

皆さん、今出来ることを存分に披露してくれました。

6年生の二人は、小学生最後の演武で優勝。しっかりまとめてくれました。中学生での一段と力強い演武を期待します。そして低学年の拳士諸君、この数ヶ月で、見違えるほどの上達です。

組演武は組む相手との協力協調の助け合い精神。これが肌で理解できているかもしれません。その証拠にどの組みも、最後まで手を抜かずやりきっていました。いろいろな意味で、今後が楽しみになってきました。とにかく、自分の可能性を信じて今出来ること、今やるべきことをやる。これが次なる自身の行動の原動力となります。これからも茨城守谷道院、少林寺拳法を楽しみましょう👍‼️」

皆様、これからもよろしくお願いします!

古河市少林寺拳法スポーツ少年団近隣大会に向けて!

第9回古河市少林寺拳法スポーツ少年団近隣大会が古河市イーエス中央運動公園イーエスはなもも体育館アリーナで行われます。

13日に最終調整を行い、一人ひとり最高の規定組演武を披露しました。

当日も気合いを入れていきましょう!

応援よろしくお願いします!!

1月23日 茨城守谷道院にて新春法会開催

1月23日 茨城守谷道院にて新春法会を開催しました。

平日にもかかわらず大勢の拳士、ご家族の皆様が参加されました。

年頭挨拶の様子 

 

粛々と新春法会が進み、道院長の年頭の挨拶に熱意が入ります!

小学1年生の拳士も結手で聞き入っていました。

拳士一人ひとりに今年の抱負を聞かれ

「大会でメダルを取りたい!」

「今年、黒帯になりたい!」

・・・等々、達成できるように頑張りましょう!

その後は、お汁粉、田作り、お菓子等をいただきました。

温かいお汁粉を食べて大満足!

最後にプレゼントを持ち帰りました。

皆様! 2025年も目標を持って進んでいきましょう!

 

米地道院長より

「皆様、本日は平日の夜 新春法会に参列いただき ありがとうございました。
少しの時間ではありましたがこのような機会に、皆様と協力協調できたこと、ありがたく思います。」

拳士のお母様より

「先日は、お腹も心も温まる美味しいお汁粉をありがとうございました✨
 子供達の楽しそうな笑顔と笑い声、本当に幸せなひとときを楽しめました☺️改めて本年も宜しくお願い致します✨」

「新春法会に参加して、気持ちも新たに今年1年励みたいと思いました。今年もよろしくお願いします🙇」

よっしゃー!  気合いが入ります!

1月11日認証式・表彰式 12日新春法会・新春修練会に出席しました

1月11日認証式・表彰式 

1月12日新春法会・新春修練会に米地道院長が出席されました。

新幹線から富士山が良く見えました

道院長勤続表彰式です。
一番長い道院長で勤続60年です!

 

新春修練会の様子
一般の部は、錬成道場に300人ほど参加しました。ちなみに、新春法会は800人以上の参加で、本堂に入りきれない参加者は、講堂での視聴となりました。

境内での新春の集いです。
境内に出るのが早かったので
人はまばらですが、時間になると多くの参加者で一杯となりました。
宗 由貴師家代行の挨拶です。
おにぎり、豚汁、ぜんざい、甘酒、ホルモンうどん等、一通りいただきました😃

2025年

皆様が健康で幸せに過ごせますように🙏